Author
奈良健康ランドカップ第8回奈良県U-10サッカー大会 ...
- 2021年01月23日(土)
1月23日(土)
奈良健康ランドカップ第8回奈良県U-10サッカー大会 決勝トーナメント進出
・
雨の中のゲームとなりましたが、2連勝で決勝トーナメント進出を決めました。
得点をしっかりと奪えた事、無失点だった事はとても良かったと思います。
公式戦に向けて取り組んできた事がしっかりと出せていました。
また、次のステージへ進みたいという気持ちがプレーに出ていました。
決勝トーナメントでもみんなの力が発揮出来ればいい結果が出ると思います。
・
他学年の選手達もたくさん応援に来てくれる予定でしたが、会場の人数制限のため現地での応援は控え、心の中での応援となりました。
仲間に勝ち上がってほしいという思いは確実に伝わっていたと思いますし、選手のみんなはその思いにしっかりと応えてくれました。
決勝トーナメントでもリオグランデファミリーの和の力でしっかりと戦ってきたいと思います。
・
<試合結果>
リオグランデFC 1 - 0 王寺SC
リオグランデFC 5 - 0 フルジェンテ桜井B
・
<決勝トーナメント1回戦>
11:15 リオグランデFC - 奈良FC
・
応援よろしくお願いします!!
トレーニングマッチU-12
- 2021年01月17日(日)
1月17日(日)
トレーニングマッチU-12
・
スクアドラカップに向けての調整ゲームでしたが、課題の残る内容となりました。
失点の多かった守備面の改善が必要だと感じています。
特に、相手選手との距離感が悪く、自由にプレーさせている場面が目立ちました。
ディフェンスの原理原則は相手の攻撃を防ぐ事
相手が思い通りにプレーできないように、嫌がるまで体を寄せなければいけません。
プレー強度、相手の攻撃したいスペースを消す、声、についても改善の必要があると思います。
今の時期に課題が見えた事は良かったとプラスにとらえています。
スクアドラカップまでのゲーム・トレーニングにしっかりと取り組み、集大成の大会にチャレンジしたいと思います。
・
<試合結果>
リオグランデA 7 - 1 葛城當麻
リオグランデA 0 - 5 フルジェンテ桜井
リオグランデA 3 - 4 奈良東和A
リオグランデB 0 - 0 奈良東和B
リオグランデB 0 - 1 奈良東和B
リオグランデB 0 - 0 奈良東和B
西和ニューイヤーカップU-10 第3位
- 2021年01月17日(日)
1月17日(日)
西和ニューイヤーカップU-10 第3位
・
奈良健康ランドカップに向けて最終調整のゲームとなりました。
台風で大会延期になって以降、毎週のようにゲームを組み準備を進めてきました。
とてもいい状態に仕上がったと思っています。
あとは最高のコンディションでチャレンジするのみ。
君たちの力がしっかりと発揮出来ればいい結果出ると思っています。
・
<決勝トーナメント1回戦>
リオグランデFC 2 - 1 TAS
<決勝トーナメント準決勝>
リオグランデFC 0 - 1 山田荘SC
<決勝トーナメント3位決定戦>
リオグランデFC 6 - 0 朱雀SC
交流試合U-9/U-8
- 2021年01月17日(日)
1月17日(日)
交流試合U-9/U-8
素晴らしい環境でゲームさせていただきました。
2年生はゲームの中でできる事が増えてきました。
日頃のトレーニングの成果が出てきている選手が増えてきています。
3年生は来月にはこくみん共済カップ(公式戦)を控えています。
現時点の力を試すいい機会です。
しっかりと準備を進めてチャレンジしよう。
・
<U-9>
リオグランデFC 1 - 0 UNEBI
リオグランデFC 3 - 0 UNEBI
リオグランデFC 3 - 0 UNEBI
リオグランデFC 4 - 0 UNEBI
リオグランデFC 2 - 0 UNEBI
・
<U-8>
リオグランデFC 3 - 0 UNEBI
リオグランデFC 3 - 0 UNEBI
リオグランデFC 5 - 0 UNEBI
リオグランデFC 9 - 0 UNEBI
葛城ニューイヤーカップU-12 第4位
- 2021年01月16日(土)
1月16日(土)
葛城ニューイヤーカップU-12 第4位
・
スクアドラカップに向けた調整が本格的に始まりました。
悔しい全日敗退から約2ヶ月・・・
目標の・・・
リベンジの・・・
集大成の・・・
スクアドラカップが迫ってきました。
プレーの幅を広げるため、プレーの質を高めるため、個々に取り組んできた事を融合させる時が来ました。
小学生年代での最高のゲームをするためにも、最高の準備を進めよう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 6 - 0 高市FC
リオグランデFC 3 - 0 御所FC
リオグランデFC 0 - 3 フルジェンテ桜井
リオグランデFC 0 - 2 葛城新庄
<順位決定PK戦>
リオグランデFC 3 - 4 ポルベニルカシハラ
西和ニューイヤーカップU-10 決勝トーナメント進出
- 2021年01月16日(土)
1月16日(土)
西和ニューイヤーカップU-10 決勝トーナメント進出
・
予選リーグは1位で決勝トーナメントに進出しました。
奈良健康ランドカップを翌週に控え、最終調整の大会です。
4年生は公式戦に向けてたくさんの準備を進めてきました。
最高の準備をして大会にチャレンジしよう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 4 - 1 グラシオン
リオグランデFC 0 - 0 六条FC
リオグランデFC 6 - 0 斑鳩FCドリームチップスB
フジパンカップ関西小学生サッカー大会 出場決定!!
- 2021年01月11日(月)
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会においてベスト4に進出し、フジパンカップ2021 第27回関西小学生サッカー大会の出場権を獲得しました。
・
3月27日(土)~29日(月)
フジパンカップ2021 第27回関西小学生サッカー大会
会場:J-GREEN堺
・
応援よろしくお願いします!!
・
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 第...
- 2021年01月11日(月)
1月11日(月祝)
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 第4位
・
日刊カップでベスト4まで進出し、フジパンカップ関西大会の出場権を獲得しました。
準々決勝はお互いが中盤で激しくぶつかり合うプレー強度の非常に高いナイスゲームでした。
一進一退の攻防の中、後半得点し準決勝に進出できました。
準決勝・3位決定戦については、やや課題が残るゲーム内容でしたが、最終成績は第4位となりました。
この課題はこれからのゲーム・トレーニングでしっかりと改善していきたいと思います。
・
日刊カップを終えて・・・
3日間の激闘をよく戦い抜いたと思います。
また、日刊カップに向けたトレーニング、強化ゲームにもよく取り組んでくれたと思います。
選手達は本当によく頑張ってくれました。
本気で頑張ったからこそ得られた結果だと思いますし、クラブの歴史を作った事は紛れもない事実です。
次のステージを目指し本気で戦っている姿、試合をするたびに大きく成長していく姿に感動しました。
3月27~29日に開催されるフジパンカップ2021 第27回関西小学生サッカー大会の出場権を獲得し、来期のNFAリーグU-12も1部リーグが確定しました。
強豪チームと対戦できる事を楽しみに、もう一回りいや二回り成長してチャレンジしたいと思います。
・
最後になりましたが、OBやその保護者の方々、他学年の選手達がたくさん応援に駆けつけてくれました。
皆様の応援が選手達の背中をしっかりと後押ししてくれていたと思います。
リオグランデファミリーの和の強さを改めて感じました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
・
<準々決勝>
リオグランデFC 1 - 0 ディアブロッサ高田C
<準決勝>
リオグランデFC 0 - 3 YF NARATESORO
<3位決定戦>
リオグランデFC 1 - 3 奈良クラブジュニア
・
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 ベ...
- 2021年01月10日(日)
1月10日(日)
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 ベスト8進出
・
厳しい試合を勝ち抜きベスト8に進出しました。
3回戦の前半はなかなかうまくいかず苦労しましたが、3回戦の後半、4回戦とプレー強度が一気に上がり、勝ち進むことが出来ました。
ファーストディフェンスの距離感や強度がよくなった事で、守備面でかなり安定しました。
特にFW二人が覚悟を決めてプレー強度を上げてくれたことがチーム全体にいい影響が出たと思います。
もちろんGKを含めたディフェンスラインも粘り強く守れていたと思います。
3試合戦って無失点なのが物語っていると思います。
明日もしっかりと力を発揮出来ればいい結果が出ると確信しています。
フジパンカップ関西大会まであと1勝!!
・
<3回戦>
リオグランデFC 5 - 0 チャクラネスト奈良
<4回戦>
リオグランデFC 2 - 0 斑鳩FCドリームチップス
・
<準々決勝>
10:20 リオグランデFC - ディアブロッサ高田C
・
応援よろしくお願いします!!
斑鳩杯U-9 第4位
- 2021年01月10日(日)
1月10日(日)
斑鳩杯U-9 第4位
・
ケガ人が出て全員参加できませんでしたが、3試合いい経験が出来ました。
少しずつ技術レベルが上がってきている選手、ゲームの中で戦えるようになってきている選手が増えています。
チーム全体としても徐々にレベルは上がってきています。
大事な大事な4年生のシーズンに入る前にもう一つ、もう二つ成長していこう。
今取り組んだ事は長いサッカー人生で必ず役に立ちます。
ガンバレ3年生!!
・
<予選リーグ>
リオグランデFC 0 - 5 斑鳩FCドリームチップス
リオグランデFC 2 - 0 あやめ池
<3位決定戦>
リオグランデFC 3 - 4 奈良FC
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 3...
- 2021年01月09日(土)
1月9日(土)
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会 3回戦進出
・
2回戦は結果・内容ともに申し分ないものでした。
日刊カップに向けて取り組んでいたファーストディフェンス、セカンドボールの回収、奪った後の正確なプレーについても、よくできていたと思います。
無失点、また得点もしっかりと奪えて、いい内容のゲームが出来ていました。
明日の3回戦に向けての戦いは始まっています。
最高のコンディションでチャレンジしよう。
みんなの力がしっかりと発揮出来ればいい結果が出ると確信しています。
・
<2回戦>
リオグランデFC 7 - 0 ジュエルス
・
<3回戦>
1月10日(日)
10:20 リオグランデFC - チャクラネスト奈良
・
応援よろしくお願いします。
2021年 初蹴り
- 2021年01月03日(日)
1月3日(日)
2021年 初蹴り
・
たくさんの選手が正月休み明けに元気な顔を見せてくれました。
初蹴りは時間いっぱいまでゲームで汗を流しました。
お年玉抽選会では今年最初の真剣勝負・・・
・
さあ、2021年のスタートです。
みんなが成長するために頑張る!!
みんなの成長がクラブの成長につながります。
2021年もリオグランデFCは選手のため、地域のため、サッカーファミリーのために活動していきたいと思います。
・
まだまだコロナ禍での活動となります・・・
大好きなサッカーを1日、1分、1秒でも長く出来るように感染対策にも一生懸命取り組みましょう。
・
謹賀新年
- 2021年01月01日(金)
謹 賀 新 年
コロナ禍での活動となりますが
全力で走り続けたいと思います
2021年もリオグランデFCを宜しくお願いします

2021.01.01
2020年 蹴り納め
- 2020年12月27日(日)
平素はリオグランデFCの活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
本日のリオフェスティバルをもちまして2020年の活動は全て終了しました。
コロナ禍での活動となり、活動自粛、感染対策と大変な年でしたが、皆様の多大なるご理解とご協力のおかげで、大きな事故もなく無事に活動する事ができました。
2021年も、リオグランデFCは選手のため、地域のため、サッカーファミリーのために活動していきたいと思っています。
1年間ありがとうございました。
また、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月3日の初蹴りで、みんなの元気な顔を見れる事を楽しみにしています。
・
リオグランデFC スタッフ一同
リオフェスティバル
- 2020年12月27日(日)
12月27日(日)
リオフェスティバル
・
2020年蹴り納めはフットボールセンター両ピッチでリオフェスティバルを開催しました。
素晴らしい環境で全学年が思いっきりサッカーを楽しむことが出来ました。
・
2020年はコロナ禍で辛く、悔しい、大変な思いをたくさんしましたが、改めてサッカーが出来る事の素晴らしさを実感することが出来ました。
2021年も大好きなサッカーを一生懸命頑張ろう!!
1月3日の初蹴りでみんなの元気な顔に会えることを楽しみにしています。
・
<U-11>
リオグランデA 7 - 0 王寺SC
リオグランデA 0 - 2 桜ヶ丘FC
リオグランデA 9 - 0 六条FC
準優勝
・
リオグランデB 0 - 1 ポルベニルカシハラ
リオグランデB 4 - 3 平群FC
リオグランデB 7 - 0 RIKKEN
準優勝
・
<U-10>
リオグランデFC 2 - 0 桜ヶ丘FC
リオグランデFC 2 - 3 斑鳩FCドリームチップス
リオグランデFC 4 - 2 ポルベニルカシハラ
リオグランデFC 1 - 2 斑鳩FCドリームチップス
準優勝
・
<U-9>
リオグランデFC 1 - 3 桜ヶ丘FC
リオグランデFC 0 - 3 六条FC
リオグランデFC 2 - 1 明治SC
リオグランデFC 3 - 0 明治SC
第3位
・
<U-8>
リオグランデFC 2 - 1 桜ヶ丘FC
リオグランデFC 1 - 2 加茂FC
リオグランデFC 0 - 3 郡山FC
リオグランデFC 4 - 0 桜ヶ丘FC
第3位
吉野スポ少ウインターカップU-11 優勝
- 2020年12月26日(土)
12月26日(土)
吉野スポ少ウインターカップU-11 優勝
・
カップ戦で優勝しました。
カップ戦での準優勝が続いていたので、素直に嬉しく思います。
今日は、日刊カップを控え、取り組んでいるテーマに加え、勝ち切ることにもこだわったので、評価できると思います。
ディフェンス面はある程度出来るようになってきましたが、ボールを奪った後のプレーの正確さはまだまだ課題です。
特にパスの精度とタイミング・・・
パスがずれる、タイミングが悪く走りこんできた味方のスピードを落とすといった場面が目立ちました。
パスを出すときに次のプレー、その次のプレー、最終のプレーを想定してみよう。
自然と誰に、どこに、どんなパスを出すべきか答えが出るはずです。
難しい事を要求していますが、パスの精度を上げるためにはとても重要な事です。(もちろん単純なキックの技術精度も重要です。)
明日は、日刊カップに向けて最終調整のゲームです。
最高の準備を進めていこう!!
・
<1回戦>
リオグランデFC 2 - 0 サウスキッズ
<準決勝>
リオグランデFC 3 - 0 平群FC
<決勝>
リオグランデFC 3 - 0 吉野FC
吉野スポ少ウインターカップU-9 優勝
- 2020年12月26日(土)
12月26日(土)
吉野スポ少ウインターカップU-9 優勝
・
カップ戦で初めて優勝しました。
3年生は出来る事が徐々に増えてきています。
今の課題は、『止める・蹴る・運ぶ』の基本技術とボールを簡単に失わない事です。
基本技術は当然必要です。
また、サッカーの試合でボールを失っていい場面なんてありません。
試合・練習の中で、常にボールを失わない工夫が必要です。
課題にしっかりと取り組み、できる事をどんどん増やしていこう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 7 - 0 吉野FC
リオグランデFC 3 - 0 五條FC
リオグランデFC 0 - 0 マスガFC
奈良健康ランドカップ第8回奈良県U-10サッカー大会
- 2020年12月20日(日)
奈良健康ランドカップ第8回奈良県U-10サッカー大会の組み合わせが決まりました。
・
<予選リーグ>
1月23日(土)
11:45 リオグランデFC - 王寺SC
13:30 リオグランデFC - フルジェンテ桜井B
・
応援よろしくお願いします!!
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会
- 2020年12月20日(日)
日刊スポーツ杯第27回関西小学生サッカー奈良県大会の組み合わせが決まりました。
・
<2回戦>
1月9日(土)
11:00 リオグランデFC - ジュエルス
・
応援よろしくお願いします!!
平群町長杯U-12 第5位
- 2020年12月20日(日)
12月20日(日)
平群町長杯U-12 第5位
・
2日目は5年生が黒塚杯のため、6年生+4年生で参加
4年生にはもちろんですが、6年生にもいい経験になったと思います。
4年生は6年生との対戦で当然必死、6年生も4年生のサポートで必死・・・
プレーの幅を広げるというテーマを考えれば、6年生も4年生も同じ・・・
それぞれ貴重な経験をして成長につながってくれればと思います。
・
<試合結果>
リオグランデFC 1 - 2 ポルベニルカシハラ
リオグランデFC 0 - 1 平群FC
リオグランデFC 2 - 0 真美ヶ丘SSS
黒塚杯2020 準優勝
- 2020年12月20日(日)
12月20日(日)
黒塚杯2020 準優勝
・
本来であれば、黒塚古墳に一番近い多世代交流広場グラウンドで開催したかったのですが、コロナ禍で天理市施設の人数制限あるため、奈良東和FC様にご協力頂き、宇陀市総合グラウンドでの大会開催となりました。
年明けの日刊カップに向けての大事な調整ゲームでした。
特に今日のテーマは20分ハーフ
アスカカップまで12分ハーフでゲームをしていただけに、時間の感覚を身につける事はとても大切です。
15分から20分でも別の競技と感じるぐらいです。
前・後半ラストの5分間の体の疲れ具合や集中力・メンタルの維持など時間を気にしながらいい経験が出来ました。
来週も20分ハーフのゲームを組んでいます。
日刊カップに向けて、いい準備をして大会に臨みたいと思います。
・
最後になりましたが、会場提供いただきました奈良東和FC様大変ありがとうございました。
また参加チームの皆様のご協力のおかげで無事に大会終了することが出来ました。
大変ありがとうございました。
・
<1回戦>
リオグランデA 9 - 0 俵口ファルコン
<準決勝>
リオグランデA 3 - 0 奈良東和FC
<決勝>
リオグランデA 0 - 1 郡山FC
・
<1回戦>
リオグランデB 0 - 8 郡山FC
<下位戦>
リオグランデB 0 - 1 フルジェンテ桜井
<フレンドリー>
リオグランデB 1 - 6 俵口ファルコン
・
クリスマスカップU-8 準優勝
- 2020年12月20日(日)
12月20日(日)
クリスマスカップU-8 準優勝
・
寒い中3試合よく頑張りました。
今はたくさん試合を経験する事、たくさん練習する事、たくさんボールを触る事が大切です。
やった分だけ必ず上達します。
2年生はみんなサッカーが大好き!!
たくさんサッカーをして日々成長していきましょう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 2 - 1 フルジェンテ桜井
リオグランデFC 2 - 1 斑鳩FCドリームチップス
リオグランデFC 0 - 5 郡山FC
平群町長杯U-12 第1日目
- 2020年12月19日(土)
12月19日(土)
平群町長杯U-12 第1日目
・
例年であればゴールデンウイークに開催される大会ですが、コロナ禍で延期され、かつ、県内のみの8チームによるリーグ戦となりました。
6年生は2月のスクアドラカップに向けて、チームでどうというよりも、個の選手のプレーの質を上げる事、プレーの幅を広げる事がテーマです。
年が明ければ集大成のチーム作りをしていきたいと思っています。
個々の選手がしっかりとレベルアップし、年明けに融合させた時にどんな化学反応が起きるか楽しみです。
2日目は5年生が主催大会のため、6年生+4年生でのゲームとなります。
これもまた、いい経験につながるのではないかと期待しています。
・
<試合結果>
リオグランデFC 2 - 0 ソレステレージャ奈良
リオグランデFC 0 - 3 斑鳩FCドリームチップス
リオグランデFC 0 - 2 富雄FC
リオグランデFC 4 - 0 平群FC B
斑鳩杯U-9 第4位
- 2020年12月19日(土)
12月19日(土)
斑鳩杯U-9 第4位
・
年内は毎週ゲームで経験値をどんどん上げていこう。
頑張れば頑張った分、努力すれば努力した分上達します。
今は個人の力を蓄える時期です。
得意なプレーはどんどん伸ばし、苦手な事は克服し、一歩ずついい選手を目指していこう。
・
<1回戦>
リオグランデFC 1 - 1 クレアールB (PK2-1)
<準決勝>
リオグランデFC 0 - 3 ディアブロッサ大阪
<3位決定戦>
リオグランデFC 0 - 3 南桜塚A
かつらぎ大会U-11 第3位
- 2020年12月13日(日)
12月13日(日)
かつらぎ大会U-11 第3位
・
2日間通じて、ファーストディフェンスのタイミングと距離感、セカンドボールの回収、奪った後のプレーの正確さをテーマに戦いました。
チームとしてのテーマは少しずつではありますが、落とし込めてきているかなと感じています。
ただ、今日のゲームでは個々の選手が抱える悪い部分が目立ったように感じます。
守備の時の体の向き、パスの正確さ、パススピード、ヘディング、オーバーラップした時のスピードの緩急、プレーに余裕がない、中盤でボールを受けた時の矢印の方向、相手より先にボールを触る、ボールを持った時の判断スピード、ポストプレー、ドリブルでしかける時の幅、シュート精度、コーナーキックの精度、試合中の声のかけ方、GKの出るか出ないかの判断と声、試合の出場時間が短かった時の合間の過ごし方・・・
個々の選手の課題はそれぞれが意識し、努力し、解決・改善していかないといけません。
各選手がそれぞれの課題を克服し、個の力を伸ばし、チーム内でレギュラー争いすることが最高のチーム強化になります。
日刊カップまであと3週間
公式戦のピッチに立つために・・・
本気で意識し!
本気で努力し!!
本気で戦おう!!!
最高の準備をして大会にチャレンジできる事を期待しています。
・
<準々決勝>
リオグランデFC 4 - 2 サウスキッズ
<準決勝>
リオグランデFC 0 - 1 ディアブロッサ高田A
<3位決定戦>
リオグランデFC 2 - 0 下田SS
交流試合U-10
- 2020年12月13日(日)
12月13日(日)
交流試合U-10
・
2週続けて1日5試合、よく戦い抜きました。
体力的には厳しかったと思いますが、いい鍛錬になりました。
年明けの奈良健康ランドカップに向けて、いい調整が出来ていると思います。
最高の準備をして、大会にチャレンジしよう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 7 - 0 フルジェンテ桜井B
リオグランデFC 0 - 5 葛城新庄
リオグランデFC 3 - 1 フルジェンテ桜井A
リオグランデFC 2 - 0 葛城新庄
リオグランデFC 0 - 0 フルジェンテ桜井B
新庄ウインターカップU-9 第6位
- 2020年12月13日(日)
12月13日(日)
新庄ウインターカップU-9 第6位
・
2日間のカップ戦でいい経験が出来ました。
今の時期は、基本技術、個人戦術にフォーカスして取り組んでいます。
個人の力をしっかりと蓄えて、大事な大事な4年生のシーズン入りの準備を進めていこう。
・
<決勝トーナメント1回戦>
リオグランデFC 0 - 7 ディアブロッサ高田
<下位戦>
リオグランデFC 2 - 0 五條FC
<5位・6位決定戦>
リオグランデFC 1 - 2 六条FC
かつらぎ大会U-11 決勝トーナメント進出
- 2020年12月12日(土)
12月12日(土)
かつらぎ大会U-11 決勝トーナメント進出
・
アスカカップ終了後、待ったなしで日刊カップの調整中
ファーストディフェンスのタイミングと距離感、セカンドボールの回収、奪った後の正確なプレーをテーマに3試合いい調整が出来ました。
評価できるのは3試合とも無失点だったことです。
ディフェンス面に取り組んでいる中で失点しなかったのはとてもよかったと思います。
特に、2試合目のポルベニルカシハラ戦は前線のプレスから得点を奪うところまでしっかりと出来ていました。
3試合目の斑鳩A戦はディフェンスは頑張れていましたが、奪った後クリアーするのが精いっぱいの場面が多く、なかなかディフェンスから攻撃へ繋げる事が出来ませんでした。
決勝トーナメントではプレッシャーの早いチームとの対戦になります。
ボールを奪った後、相手のプレッシャーが早くても正確にプレーできるように取り組んでいきたいと思います。
テーマにしっかりと取り組み、日刊カップに向けていい準備を進めていこう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 6 - 0 RIKKEN
リオグランデFC 5 - 0 ポルベニルカシハラ
リオグランデFC 1 - 0 斑鳩FCドリームチップスA
新庄ウインターカップU-9 第1日目
- 2020年12月12日(土)
12月12日(土)
新庄ウインターカップU-9 第1日目
・
新たな仲間も加わり、3試合いい経験が出来ました。
強豪チームとの試合もいい経験です。
勝点が並んだので抽選で上位トーナメントに進出しました。
運も実力のうち・・・
明日も強豪チームとの対戦を控えています。
思いっきりチャレンジしよう!!
・
<試合結果>
リオグランデFC 4 - 0 葛城新庄SSS
リオグランデFC 0 - 4 YF NARATESORO
リオグランデFC 0 - 2 五條FC
グリスポカップU-12 第5位
- 2020年12月06日(日)
12月6日(日)
・
全日を終え、次のスクアドラカップまでの間の貴重なゲーム
目前に公式戦がない時こそ取り組めることがある。
プレーの幅、苦手なプレーの克服、得意なプレーを増やす、基本技術の質、サッカー脳の醸成、体力・メンタル強化、人間力向上・・・
日常のゲームを大事に各選手が成長し、最高のチームを作り上げる下準備を進めよう。
・
<試合結果>
リオグランデFC 0 - 2 斑鳩FCドリームチップスA
リオグランデFC 3 - 2 斑鳩FCドリームチップスC